1. ホーム
  2. ブログ
  3. 築33年のトイレDIYしてみた

Blog

ブログ

2024/08/10

築33年のトイレDIYしてみた

DIY・アラウーノ・タイル・リノベ・リフォーム

こんにちは!リノベーション担当の森井です。

本日はDIYしたトイレのご紹介です。

私、森井はこの建築業界に10年以上携わったおります。が!仕事は営業と管理なので、実際の施工のスキルはございません!(笑)

そこで日頃の職人さんの大変さを理解する意味でもDIYにトライしてみました。

施工箇所は普段使っていない2Fのトイレです。物件は築33年の木造住宅。

それでは工程ごとにDIYスタート!

既存トイレ

工程1 既存の古いトイレを外します。30年以上お疲れ様でした。猫さんも心配そう。。。

工程2 床の下地を作ります。リフレッシュ!

工程3 壁の塗装!養生ってホント大事。。。身に沁みました 腰壁にはアイアン塗装 腰上にはモルタル風塗装と色分けしてみた。なんだかいい感じ♪

工程4 床にタイルを施工 タイルってかわいいですね。でも繊細過ぎて難しい。。

工程5 トイレ設置 なんとも言えない達成感!

DIYでやってみると仕上がりは職人さんには及びませんがそこもご愛嬌ということで愛着も沸きお気に入りのトイレに仕上がりました!大変だったのでもうしません!(笑)

WEBからのご相談・ご予約はこちら