コラム
New
2025/07/11
近年、異常気象が全国的に頻発しています。
特に夏から秋にかけては、猛烈な台風やゲリラ豪雨による浸水・暴風被害が相次ぎ、「想定外」という言葉では済まされない状況になっています。
そして多くの場合、被害に遭った方々の共通点は「まさか自分の家が」と思っていたこと。
防災リフォームは、大きな災害が起きる前にこそ必要です。
今回は、家の守りを固めるためのチェック項目と、それに対応する具体的なリフォーム内容を、図解風にわかりやすくまとめました。
チェックエリア | 主なリスク | 点検ポイント | リフォーム対策 |
---|---|---|---|
屋根・外壁 | 強風・雨漏り | 割れ・浮き・ヒビ・コケ | 屋根材交換/外壁塗装/雨樋補修 |
窓まわり | 飛来物・破損 | 古いサッシ/ガラス/シャッター無し | 飛散防止フィルム/後付シャッター/樹脂サッシ |
床下・排水 | 浸水・床上浸水 | 排水マスの詰まり/通気口の高さ | 排水強化/止水板の設置 |
敷地まわり | 冠水・土砂流入 | 雨水の流れ/高低差/境界壁 | 外構の嵩上げ/土留め工事 |
室内設備 | 停電・断水 | 非常電源/給水備蓄/照明 | 太陽光発電+蓄電池/ポータブル電源設置 |
以下のチェック項目に「YES」が多い方は、早めの対策をおすすめします。
☐ 屋根材に浮き・割れ・ズレがある
☐ 外壁にひび割れ・はがれがある
☐ 雨樋が詰まりや変形している
☐ シャッターが設置されていない
☐ ガラスが一枚ガラス(単板)である
☐ 飛散防止フィルムを貼っていない
☐ 床下換気口が地面に近い
☐ 敷地内に雨がたまりやすい
☐ 排水マスの掃除を1年以上していない
☐ 停電時に使える照明・電源がない
☐ 非常用の飲料水や簡易トイレがない
☐ 家族で避難ルートを確認していない
1. 屋根・外壁の強風対策
台風被害の約6割は屋根まわりからともいわれています。
小さなズレや破損が、暴風で一気に被害を拡大させることも。
外壁のひび割れや塗膜の劣化も、雨漏りの入り口になります。
✅ おすすめリフォーム:
・屋根材交換(耐風性の高いガルバリウム鋼板など)
・外壁の塗り替え+シーリング補修
・雨樋の交換・勾配調整
窓ガラスが割れると、風だけでなく雨も一気に室内に侵入します。
家具や家電が水浸しになるだけでなく、家族がケガをする危険も。
✅ おすすめリフォーム:
・飛散防止フィルム貼付(賃貸でも可能)
・手動・電動シャッターの後付け
・樹脂サッシへの入れ替え(断熱+防災対策に◎)
※先進的窓リノベ補助金の対象になる可能性があります。
都市部でも増えているのが床下浸水です。
床下がぬれるとカビや腐朽が発生し、家の寿命を縮めることに。
✅ おすすめリフォーム:
・床下通気口に「止水板(防水パネル)」を設置
・敷地まわりの排水ルートを整備
・排水マスの洗浄/水はけを良くする土間打ち
地味ですが重要なのが「生活機能の確保」です。
停電時に冷蔵庫が止まり、断水でトイレが使えないのは非常にストレスです。
✅ おすすめリフォーム:
・太陽光+蓄電池の導入(防災+光熱費削減)
・屋外コンセントの増設/非常用電源の設置
・室内照明のLED+停電対応ランタン設置
自然災害は、人の力では止められません。
でも、「備えること」はできます。
被害を最小限に抑えるためには、
・日ごろの点検
・ピンポイントの修繕やリフォーム
がとても大切です。
私たちは、地域に根ざした工務店として、
防災を見据えたリフォームや点検を無料で実施しています。
「何から始めればいいか分からない…」
そんな方も、どうぞお気軽にご相談ください😊
リノベ福知山中央店
0120-489-600
9:00~18:00(火・水曜定休)
リノベ舞鶴店
0120-70-5538
9:00~18:00(火・水曜定休)
リノベ与謝宮津店
0120-07-0049
9:00~18:00(火・水曜定休)
リノベ亀岡店
0800-200-9401
9:00~18:00( 火・水曜定休)
リノベ京都店
0120-417-111
9:00~18:00(火・水曜定休)
リノベ丹波店
0120-867-255
9:00~18:00(火・水曜定休)
リノベ加東店
0120-94-7375
9:00~18:00(火・水曜定休)
リノベたつの店
0120-288-066
9:00~18:00(火・水曜定休)
リノベ姫路店
0120-94-7017
9:00~18:00(火・水曜定休)
リノベ豊岡店
0120-946-917
9:00~18:00(火・水曜定休)